ark-kitzの日記

日々の雑感の一人語り

連続天災

気付けば、なんか冬っぽい。
秋は何処へ行った?
日差しが無いので、余計に寒く感じる。
風邪から肺炎になるケースもあり冷えと乾燥ご注意を。

さて、まだまだ台風の被害が出ている状況。
なんという広範囲での大災害。
なまじ15号の風被害の記憶から、今回も首都圏と千葉の風に対するイメージが。
ところが、急速発達したスーパータイフーンは、広範囲で大雨をもたらし河川氾濫を筆頭に水害のアメアラレ。
こんな災害見たことない。
気象庁の数日前からの、命をまもる・・・~ というフレーズが残念ながら当てはまってしまった。
けどまぁ、民放の各地の台風情報で、ヘルメットのあご紐かけずにしゃべってるレポーターを数人見た。バカだね。

微量の鉄分持ちとしては、E7とW7の10編成が丸ごと水に浸かっている映像に衝撃。
計画運休なので、隣に見える高架に上げとけば、、、 なんて事も思ったが、識者(?)によれば、今回は風対策がメイン。
高いところでは転ぶ可能性が・・・ との事。
けどまぁ、マニュアルには高架駐車なんてのはまずないだろう。
少し水が引いたら、少しは盛り土してあったが・・・。
"想定外"が空しいわ。。。
330億以上がパーとなってしまった。
(といっても、F1トップチームの年間予算が同程度らしいが・・・)

f:id:ark-kitz:20191016153424j:plain

多摩川の一部堤防が無かったところから~と言うのは論外だが、今回は河川の氾濫が多かった。
心配された極都心部では、神殿放水路が機能したのかさほど被害が聞かれなかった。
民主党時代に標的にされた八ッ場ダムが数か月で水をためるはずが、今回の台風であっという間に満杯らしい。
利根川水系はコレで助かった?かもしれない。
コンクリートから人へ は良いんだけど、数十年/数百年に一度の天災を防ぐには、公共事業が必要なようだ。
結局上がってしまった消費税と不況感対策には、MMT導入でもいいんじゃないかとも思ってしまう。

大きな天災・災害が起こるたびに、家を買うときには、そこが昔どういう土地だったのかをちゃんと調べて買いましょうなんてフレーズがありました。
古くからの地名は、その土地を表すネーミングだったはず。
高度経済成長時ならともかく、人口が減っているにも関わらず、いろんなところに建物が建ち並ぶ状況。
ちゃんとリスクわかってるのかなぁ なんては思うこともある。
しかし、江戸川区の「ここにいてはダメです」のハザードマップは内容的には全う至極なれど、住民はいかに思うか。

各地のハザードマップはかなり正確の様。
せめて、自分が住んでるところの地勢リスクだけは知っておいた方が良いと思われるが。
たかだか4-50年住んでこんなこと初めてなんて、事実で嘘ではないが地球相手にはあまりに短い時間。
川沿いには、洪水の度に肥沃な土地が広がり、そこが畑や田んぼができ、平地に住みたい人間が治水をおこない住めるようにしてきた。
ブラタモリちっくではあるが、特に大きな河川沿いはそういう歴史が必ずあるはずなんだが・・・。
扇状地とか河岸段丘とか・・・。
今、地理や歴史の授業でせめて地元の生い立ちは習うんだろうか?

マレーシアの東に新たな熱低出現。
台風の卵とも言えるが、依然日本近海の海水温高く低気圧が呼び込まなきゃいいけど。。。

f:id:ark-kitz:20191016153459j:plain



今週末も雨予報。
被災地には酷な雨だが、緩んだ土が新たな災害を起こさないことを切に願う。
そして、今回の台風で犠牲になってしまった方に 合掌。

ではでわ。