ark-kitzの日記

日々の雑感の一人語り

何処へ?

アフリカの国境は何故直線なのか。
かつての列強国が、争って植民地を増やし続けそれぞれで緯度経度で線を引いた。
結果、それぞれが独立したときに現状維持の原則から、民族や宗教のコロニーが分断され、いまだに続く内戦などの原因に。
今では、学校で習うこともあるのかも知れないけど、当方は習わなかった。

そして、約束の50年の半分も過ぎぬ時に、現状一国二制度のかの地域は、一部を切り取ればもはや内戦状態に。
第二の天安門にならなきゃいいけど と周りは心配し、何かを守ろうとする学生は遺書まで書いているという。

返還直後には、ハイクラスの人々は今の状況を予測し海外に移動した とのニュースが一時多かった気がする。
そして、今急速に共産化しようとする本土との対立が大きくなった。
かつて唯一香港が担っていた、自由主義社会との窓口(表も裏も)を、隣の深圳が本土肝いりで成長した結果、香港でなきゃならない割合を下げ、香港自治をつぶしに来た。

アヘン戦争で失った領土を真の意味で取り戻すと言うことだろう。
9段線内への積極的な動きのヒトツと見るべきかもしれないが・・・。
言うに及ばず、最近ではニュースにもならないが、尖閣付近にも相変わらず、海警局がうろちょろと。
招聘された中国現代史を研究する民間人が逮捕され(釈放されたようだが)、まだ他に9名も拘束されているとのニュースも。
また、先日は初の国産空母で台湾海峡を航行し、お披露目。
こんな国の元首を、国賓で呼ぶらしい。。。

隣国では、今週末にGSOMIAが失効。
NKと一体になり、安全保障や経済で周辺諸国と渡り合うことしか考えていないようだ。
おそらく、日本側が何らかの条件で譲歩しても、大きな行先は変わらないのではないだろうか。
経済と安全保障を天秤にかけてしまった後に、中国とロシアが日本海東シナ海上空で初の合同パトロールを行う。

f:id:ark-kitz:20191120150748j:plain

憲法上手出しのできない自衛隊スクランブルも今後増えるのだろうか?

そんな中、我が国の国会では、どーでもいいとは言わないが、戦後長年続いてきた花見問題。
長期政権のゆるみって、野党も自国が今置かれている状況をキチンと把握できていない、問題視しない事も入っているんじゃないの?
コレしかやらないマスコミに踊らされている気もするが。
また、国内の災害復旧などの細かい問題も山積しているのでは?

世界大戦後75年を迎えようとしているが、血を見る国同士の大きな争いが無かった事は良いし、モチロン望むわけではないが、争うことが何をもたらすかを考えてこなかった三四半世紀が、緩んだ世界的な長期政権なのか。。。
人間とは何と愚かな とも言えるが、コレが人間とも言えるか・・・。


唯々、憂いが増す今日この頃、遺書を書く若者の手元を見て、少し考えてしまい、禁断の政経ネタになってしまった。

ではでわ。

EVとF1と

10年ほど前に、コンバージョンEV(サンバーベース)の大型導入がニュースになり、当時赤字だった半民営日本郵便は結果的にこの契約を破棄し、契約先だった企業は倒産し、なくなった。
まぁ、車好きなら目にしたこともあるニュース化と思うが、やっとEV導入らしい。
車両は、ミーブのバンだが、これが出た時にはてっきりコレ用かと思っていたけど、ようやく本格採用が始まるらしい。
当時は、丁度コンバージョンのEVが盛り上がっていた時期でもあり、いろんな噂が飛び交ったが、まぁ当事者でもないので真実はわからん。

今年の初めにあった、ヤマトの小型商用EVトラックは、どうなったのかネ?
今年中に500台導入とかあったけど、話聞かないなぁ。

石川県輪島市で、ゴルフカート改で、半自動運転の次世代交通システムの社会実験も進めている様。

まあ、以前から言っているように、充電インフラの面(数と充電時間)から現状ではパーソナルユースより、こんな使い方の方が理にかなっていると思うんだがね。
あと、新聞配達も郵政同様カブのEV化すればよいと思うんだけど。
EV待ったなしの欧州は、VWがID.3の量産を今月開始したらしいけど。。。


ロレンソが引退らしい。
ヤマハ時代には、振り回すロッシと対照的なスムースラインのロレンソが派手さは無いがいつも上位に。
ヤマハを離れてから今年のホンダまで、マルケスSPなのかライディングスタイルがどうも合わなかったか?
まぁこうやって、世代交代していくんだろうけどネ。
しかし、ロッシはいつまで頑張る気なのかネ。


念願であった、GT500とDTMの統一間近ではあるが、今月23日FISCOで特別交流戦がある。
ホッケンに出かけた際は、天候とワンメイクタイヤに振り回され、散々?であったようだが、今回地の利はありタイヤは同様なれどどのような戦いになるのか、ちょっと見もの。是非ガチンコで。
どうしてもメーカーのバックアップが欠かせないシリーズとしては、多種多数のエントリーが欠かせないがいずれもメーカー撤退が続中、同一車両でいろんなシリーズに参戦出来ることは良いかとは思う。
半面、ローカライズされた尖がった車両が無くなるのも寂しいが(GT300のマザーとか)、それも世の流れなのか。

やっとシーズンの終わりが見え、ドライバーズチャンプも決まったF1。
セナの故郷のブラジルGP。
まだ、映像は見ていないが、マックスがPP。
ここんとこ、一周目で絡む事が多く、本人も見ている方もフラストレーションが多かったここ数戦。
クリーンスタートで、他車と絡むことが無いように祈る。
まぁ今年はオコンがいないので、、、、。
ガスリーも2ndポールだ。トロの方が特性あってるみたい。


今日も、昼間は妙に天気イイネェ。
商売ネタはちょっと手付かずだが、なんとか進めねば。。。

ではでわ。

ニュースの摘まみ

打ち上げから5年。
ハヤブサ2は、帰路に就いたようです。
帰りはスイングバイも必要ないためか、僅か1年足らずで戻ってくるようです。
八百万の神々を信仰するDNAでは、どうぞ無事に と言う願いでいっぱいです。
201911130129さよならリュウグウ

 

オーストラリアで森林火災が大変な様子。
おかげでWRCの最終戦はキャンセルになり、ヒュンダイがコンスト・チャンプに。
しかし、以前にもあった大規模火災。
現代の技術をもってしても、防げないものかね?
欧州では、水の都ベネチアが水浸しらしい。
高潮に大雨が重なったらしいが、こちらは塩水含みらしく跡が大変そう。
温暖化も一因なのかなぁ。
シロッコなんぞ、VWが使わなくなって久々に聞いた。

 

トヨタ(Gr)が売り上げを伸ばし収益改善をはたした中、日産はルノー路線にのっかり失敗か。
大幅減益し、ホンダはちょっとオウンゴール的な失策が・・・。
マツダはCI刷新のためのこらえ時か。
最近ニュースの少ない三菱は地道にコツコツと?やってたらしく、営業増益はあったよう。
経営トップは変わったものの、技術の日産は復活するのかなぁ。

 

 

さて、今週はインテルラゴス
来シーズンのドライバーもクビサの後釜除いては決まった様。
レッドブルトロロッソ-ホンダは、現状ママ。
安定のレギュ変更なしの2020は、ちょっと楽しみです。

 

先週末からのEICMAでは、魅力的なバイクがたくさん。
アドベンチャー/ツアラー系が多かったようですが、やっぱりビモータ。
数十年前のカフェブームのハシリ。
HB1のバックスキンのシートに憧れたものです。
カワサキと組んだtesiH2 ちょっとグロい気もするが、ハブステア健在です。
量産車ではCBR1000RR-RっていくつRを付ければッて気もするが、SBKで巻き返しなるか?
Tesih22020-honda-cbr1000rrr-fireblade

アドベンチャーツアー系は、モーターショーでも跨ってきたトレーサーの2020仕様700がスリムで良い感じ。
写真見ると、2代目TDMみたいに見えるけど。。。
あとスズキのBIG-DRが復活?のVスト1100.相変わらずの嘴いいね と思ったらデザイナー一緒だって。
ショーモデル?のCB4Xも良い感じ。
ヨン・フォアに憧れた世代としては、このエキマニの並びはタマランね。

2020yamahamt07trtracer-700111111_cb4x_img_8288680x454

 

EVもチラホラ。
カワサキがカセット ポンで、バッテリー交換のパテント出していたが、なんとキムコが市販車レベルで
展示していたよう。個体電池とインフラが整えば、ある意味アリかも知れない・・・ と思っていたら、台湾ではすでに のインフラがある様で。。。
Evproject_1_img_8326 Kymco-revonex_09

 

これは、また次回にしよう。
今回はこの辺で。

 

ではでわ。

標高80m

つい最近まで、暖かったはずだが、急に冷え込んできた。
異常に暑かった夏だが、時期がくればちゃんと冬は来るヨウだ。
サッポロはすでに雪マークが。
ちゃんと準備出来るんだろうか?
まぁ、見えないところや決して表には出てこない方々が努力して、それでもなんとかしちゃうのかな。

某知事が、肝心な時に勝手に私視察してたとの騒ぎ。
またもや○○砲らしいが、なんかまるで3.11の空き缶さんと似てる・・・。
長くやっていると、常識がねじ曲がってしまうのかねェ。

そのネタ元となった15/19号の後始末もままならないようだが、氾濫しなくて良かった都下の河川。
広域避難も一部では実施されたようだが、せめて自分の住んでるところの状況だけは知っておいた方が良いかもね。
こんな記事もありました。(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000510-san-soci)

画像は国土地理院の地図で標高80m以下を白塗りしたものだが、(80mに意味はない)
こうやってみると、彼方昔に習った平野が軒並みなくなる。
扇状地を筆頭に、大型河川流域は無くなってしまう。
石狩平野秋田平野・仙台平野・庄内平野津軽平野関東平野濃尾平野越後平野富山平野大阪平野伊勢平野播磨平野・広島平野・岡山平野・讃岐平野・高知平野筑紫平野が無くなる。
アニメで水没都市が出てくるが、こんな感じだろうか。

f:id:ark-kitz:20191111100052j:plain

昨日はお天気よくパレードも無事に何事もなく終わった様。
式典の雨が止み虹がかかったり、今回は雲一つない青空。
アマテラスさんも粋な演出をなさる。
令和が、良い年代になることを祈ろうか。

パレードには、堂々たるセンチュリー改がロールスにかわって新たにお目見え。
左右脇を囲むサイドカーも、ちゃんと側車が右側と左側になってるんだねェ などと感心したり。

WEC上海は、ハンデが効いてトヨタさんかろうじて2-3位。
LMP2にもストレートでつっかれる始末。
"GP2エンジン~" と叫ぶわけにもいかず、淡々と。。。
ヨーロッパのチームだとここまでのサクセスハンデは無かったかもなんて巷の話もあるが、まぁ仕方ないのかね。
ノーハンデの最終戦ルマンでブッチギッて有終の美でも飾ってもらいましょう。
けんど、ハイパーカー規定は決まったんだろうか?

ではでわ。

そろそろ

そろそろサンダンジュウの季節がやってきた。
通販のラジオCMも沢山。
しかし、、、どうも"散弾銃"に聞こえる。
"3段重" って言い方は、ポピュラーなのかね?

朝晩と日中の気温差が甚だしく、体調が・・・。
午前中に済ませたかった陸事往復は、16号がやたら混んでて閉口。
まぁ、なんとかなったけど。

ちょっと私生活での激変?ファクターが発生し、悩み多しの今日この頃。
まぁ、なるようにしかならないのではあるが、予定が立てられないのがちょっと困る。
外出もままならぬ・・・
バイクも手付かず・・・。

ソンナコンダデ、
気晴らしに、アレコレと。

鈴鹿、メキシコとちょっガッカリな内容が続き、迎えたアメリカ。
レッドブルのチクリ的な問い合わせが、フェラーリのジェットモードを封印?したかのような・・・。
どもまぁ、データをみると200キロくらいからの加速は一番。

f:id:ark-kitz:20191107163052j:plain

いろんな憶測が出ているが、次の2戦の結果がないとなんとも。
レース自体は、まぁ引き締まった内容ではあったのでヨシとするが、路面のパンピーさは秀逸。
確かにMotoGPだと厳しいね。


モーターショーも閉幕。
トヨタ・モーターショーと揶揄する方も多いようだが、危機感をもって社長自ら取り組んだ結果だろう。
まぁ、他社は中間決算を迎えソレどころじゃなかったのかも知れないが。
次回のモーターショーの形が、従前に戻るのか、それとも今回を継承したカタチになるのかが見もの。

その会場分散のキッカケのオリンピックは、あっと驚く札幌オリンピックに・・・。
シメのマラソンを遠地で行うって表彰式と閉会はバラバラ?
何処かで言っていたけど、パリ・オリンピックでマラソン涼しいノルマンディで~なんて言ったら暴動起きるって・・・。
やっぱりIOCの白人からは、アジアは、日本は、言うこと聞くだけのポジションになってるよう。
ルール作りに参加してなきゃ、どうにもならぬ・・・。
札幌もとんだ迷惑?もうすぐ雪の季節なのに、準備が間に合うのかねぇ。

そう、あと2週間ちょっとで、隣国との関係がどうなるのかね?
まぁ、振り上げたこぶしは何処かにぶつけないとならない様だし、論点のすり替えで押し通すことが常ですから・・・。
困ったものです。

新語・流行語大賞のノミネートの発表もありましたが、そー言うのあったねって言葉ばかりで、コレといってコレが無い。
が、やっぱり"闇(営業)"・・・。の一年であった気がする。

ではでわ。

今日は何の日

f:id:ark-kitz:20191031162844j:plain

銀行へ行ったら・・・なにやら不穏なカッコをした方が数名・・・。

今日は、日本茶の日らしい。
宋の時代に伝わってきたらしい。先方さんでは、ウーロン茶だろうが。
この栄えた時代の反省として、現在の中国共産党の富国強兵の論理があるらしい。

宗教改革記念日
かすかに学校で習った記憶にあるマルチン・ルターが宗教改革
プロテスタント系の教会のお祭り日らしい。

ガス記念日
明治のころ、日本で初めて横浜の馬車道にガス灯が灯いた日らしい。

吉田茂元首相の国葬
歴史の授業では現代史まで行きつかず、習わなかった。
"バカヤロー解散"でも有名ですが、戦後GHQともやりあった、昭和の政治家(政治屋ではない)。
良くも悪くも、戦後の日本を現在の祖となるカタチを作った人。
アソータローさんの祖父。

そして、ハロウィンの日
古代ケルト族の収穫祭と悪魔払いの祭りが今に伝わったものらしく、キリスト教の「万聖節」の前夜祭らしい。
バレンタインと同じく、日本とは縁もゆかりもないお祭りだが、街にはカボチャが氾濫する日。
アメリカでは、お菓子貰いに行くと銃で撃たれる危険もある。
何かとお祭り好きな(?)日本人には、単なるコスプレ祭。
本日の渋谷界隈はどうなってんでしょうかね?

ちょっとイロイロあって、気持ちが荒んでいる今日この頃。
今年もあと二か月となってしまった。
無事に年末迎えられるのかなぁ?

書き出しで、あらぬ方向へ飛び、修正できぬまま文末に。

ではでわ。

東京モーターショー2019 その2

東京は昨日の荒天から一変、青空が広がり下手すれば真夏日
東京モーターショーは、晴れて良かったねってとこだが、
千葉では昨日の大雨で、いたるところで景色が一変。
3.11以降、大きな災害は(他にも、大雨被害等の災害はコレだけではありませんが)
 2011年 長野県北部地震/福島県浜通り地震/台風12号
 2014年 豪雪/広島市土砂災害/御嶽山噴火
 2016年 熊本地震/熊本県阿蘇地震/大分県中部地震
 2016年 台風第7号、第11号、第9号、第10号及び前線による大雨・暴風
 2017年 九州北部豪雨/大阪北部地震
 2018年 西日本豪雨/猛暑/台風21号/北海道胆振東部地震:ブラックアウト
 2019年 台風15号/台風19号
ここまで災害が続くと、温暖化対策も必要かとは思うが、根本的に何かの考え方を変えねばならないかもしれない。

まだまだ3.11からの復興も道半ばの物も沢山ある中、象徴の一つ三陸鉄道さんは、ガッカリだろうな。。。
悲しいかな、ホームページのトップが、"一つにつながりました"のまま・・・。切ない。
同じ3セクの千葉はいすみ鉄道は再開したようだが、小湊鉄道は運休のままですね、、、。
しかし、集中砲火(水?)的な大雨がここまで連続するとは。

モーターショーは、EVばやりで、コネクティッド的なプロモが多かった。
5Gがらみの、これからはの技術だが、災害地域での水害や土砂災害では将来こんなインフラは役に立つのかな?
超小型の浮上型EVの展示もあったが、なまじだと浮かんでトンでもないとこまで流されそうだし、転覆しなきゃいいけどとも。
電気が必須の未来は、決して災害に遭わない都市計画ごと進めないといけないんだろうなぁ。
災害地域では自動運転のハンドルさえない乗り物なんて、たとえどんなAI積んでても動けないだろう。
・・・だから、空飛ぶ車か? とでも思ってしまう。

その未来の技術をプレゼンする、フィーチャーゾーンを見過ごしてしまったことを、ちょっと悔やんではいるが、今朝のニュースを見てちょっと考えてしまった。
また、プレゼンはいいが肝心の中身の展示が少ない。
ゾーンは違うが、三菱のショーカーのレンジエクステンダーガスタービンってのもパネル文言のみだったり、昔だったらカットモデルや実物展示で技術を見せるっても必ずあった気もするが・・・。
デザインを先行させ、沢山の"イイネ"を貰いたいんだろうか?
まあ、自動車業界厳しく、チーム・トヨタルノー・日産連合と孤高のホンダになってしまった昨今、だったら各メーカーの役割分担して、、、なんては考えんのだろうか?

なまじ、モーターショーの形態が変わってしまったがために、いろんなことを考えてしまうなぁ。
さて、昨夜(今朝)からメキシコGP。
FP2ではトロロッソが調子よい。
アルボンはまたもやアボーン。
しかし、ストレートはフェラーリ馬鹿速い。
MBは得意の三味線か?しかし今回、ボノ(ハミのTD)は不在。
鈴鹿では肩透かしだったRB、1965年の再来なるかってとこですかね。(日の丸カラーじゃないけどね)

しかし、アメリカ大陸3連戦は、リアルタイムの視聴がいつもながら大変・・・。

ではでわ。

f:id:ark-kitz:20191026124317j:plain